こんにちは!なまままも。(@namamamamo0607)です。
今回は、サミー初の6号機であるチェインクロニクルを設定狙いで初打ちしてきました。
設定差のある所などを調べながらの実践となりましたが、初当たりでいきなりのエンディング…?
この日は、ホールナビでアツそうなホールを探していると、某雑誌のアツそうな取材が入るホールを発見。
全く行ったことのないホールでしたが、取材を信じて行ってみることに。
ホールに到着して抽選を受けると、並びは50人くらいとそこまで多くありませんでした。
その中で引いた番号は、、、後ろから3番目くらいだったかな?←
もはや最後尾は最近のデフォですが、並びが少なかったので台は選べるかなと言った印象。
とりあえず、ホールに入って高設定に期待できそうなメイン機種から台を確保しました。
スポンサーリンク
魔法少女まどか☆マギカ:設定狙い
選んだ理由は、打ちたかったからです。笑
半分冗談で半分本気ですが、やはり事前情報からしてもメイン機種に行くのが正解かなと。
ユニメモを入れて早速実践を開始していきますが、周りを見ていると一番右の台が朝イチほむら部屋からの天国解除していてリセット挙動。
一方、自分の台は朝イチ高確はおろか、天国内では前半しかガセ前兆が来ずという展開。。。
しっかりとした解析は出ていませんが、朝イチの天国内で前兆が2回来るとリセットの可能性がアップするらしいです。
ということは、私の台はこの時点で据え置きの可能性が若干高くなったわけですね。
さらに、右隣の台は朝イチにユニメモを入れようとしたら前日ユニメモが残ってました(据え置きの可能性が高い)。
メイン機種ですら据え置きばっかり??
自分の台が天国を抜けたあたりで、リセットっぽい右端の台はマギカラッシュ直撃。(; ・`д・´)
さらに、自分の台は非常に悪い挙動でいい所が全くありません。
据え置きの可能性を考えて、前日の最終ハマりゲーム数を確認すると150ゲームちょい。
自分の台が270ゲームくらい(合わせて400のゾーン)に差しかかって前兆が来なかったため、据え置きだとここからは天井狙いになってしまうので一旦リリース。
ここで周りを見てみると、まど2では朝イチで高確に行った台のみ回されていてさらに高設定挙動。
この時ね、私は思ったんですよ。設定を入れてる台にしかリセットがかかってないんじゃないかなと。
こうなってくると、逆に立ち回りやすいんですよ。リセット台を探すだけなので。
ということで、ガックンする台を片っ端からチェックしましたが、ほぼほぼ据え置きばっかり。
その中で、唯一ガックンした台があったのでこれを実践することに。
チェインクロニクル:設定狙い
ちなみに同じ機種でも数台ガックンチェックしましたが、この台だけガックンしました。
私の予想が正しければ、この台には設定が入っているはずです。
早速、設定差のある所を調べながら打っていきますが、CZ・ATの初当たりと弱レア役からのAP・倍速獲得に差があるみたいですね。
その他については、まだまだ解析があまり出ていないみたいで、このあたりに注目して打っていくことになります。
初打ちということで簡単なゲーム性をば。
ゲーム性としては、通常時はAPというポイントを貯めて行って、これが特定の数字(33・111・222・333)に達するとCZ抽選を受けることができます。
↑ちょっと小さくて見にくいですけど、右上に表示されてるのがAPです。
33・111・222はアイコンの昇格が無いとなかなかCZには当選しませんが、333に到達すると最低50%でCZが当選します。
そして、CZでは前半パートで「マナ」と呼ばれるCHAIN確定ストックを貯めて、後半のバトルパートでは5人のキャラがボスキャラにどれだけ攻撃をヒットできたか(=CHAIN)によって抽選を行います。
このCZを突破できるとATに突入しますが、ざっくり言うとATのゲーム性のイメージはほぼHEY!鏡と一緒です。笑
基本的には、メインのATと引き戻しゾーンを繰り返して出玉を増やしていくゲーム性ですね。
メインATでは、ガチャを引くための「精霊石」を貯めて、それを使ってガチャを引いて仲間を強化していきます。
したがって、ATが続けば続くほど継続しやすくなっていきます。
そして、強化した仲間で引き戻しゾーンに挑みますが、これはCZのゲーム性とほぼ一緒です。
ちなみに、この台はメインATが終わる度に一枚絵が出るんですが、これにも設定差があるみたいです。
おなじみのサミートロフィーが出ると、高設定確定になります。
↑キャラ一人は奇数示唆、二人は偶数示唆ですが、今回の実践では上から2番目に強い一枚絵をそれぞれ見ることができました。
初当たりが思いのほか伸びて行って、、、!
さて、わけもわからず初当たりのATを消化していきますが、気付くとキャラを強化しまくって全員SSRに!
こうなるとなかなか終わらなくて、どんどん継続してエピソードの話を進めていきます。
そして気づいたら…エンディング行ってました(`・ω・´)
↑チェンクロのエンディングは純増4枚×100ゲームもらえるのでモリモリ増えます。ほぼリミット近くの出玉を取れました。
いきなりよく分からないままエンディングに到達しましたが、高設定示唆の背景が出ているのと、何より数少ないリセット台ということで粘ります。
ただ、この台のCZってほとんど☆2が選ばれるんですけど、これがまあ無理ゲーなんですよ。笑
とりあえず3CHAINまでは行かないとラストアタックすらさせてもらえないんですが、まあ攻撃が当たらない。笑
そんなことを繰り返していると、全然初当たりが取れずにどんどんハマります。
さらに、333APでの50%で当たるCZを取れないとCZすら当たらなくなります。
魔神襲来、という名の頂対決に突入!
こんな感じで苦しい展開になりますが、ここでCZが終わった次ゲームの本?が出てくるゲームでチャンス目から解除!
すると、何やら魔神襲来というすごそうなやつに突入しました。
どうやら、最初に魔神とバトルして勝てると継続バトルでの勝利ストックがもらえるみたいですね。
そして、勝利し続ける限りずっと魔神襲来がループするみたいです。つまり、頂対決。笑
ちなみに、魔神さんまじで強くて、あれだけ倒すのに苦労していたボスをワンパンで倒してくれます。笑
そして、倒すごとに魔神さんのHPゲージが増えて行ってどんどん強くなってく!
でも、なぜか自分たちもどんどん強くなってく!
結局、6回くらいループできて、まとまった出玉を獲得するとともに、さらにこの間にまたもやカードが全部SSRになりました!
これは、またもやエンディング不可避かと余裕をぶっこいていると、、、
まさかの2000枚手前で4CHAINしたのに終わりました←
というか、たぶんここを継続したら枚数的にエンディング行ったと思います。笑
結局設定は…
さて、ここまでしばらく打ってきて、初打ちなんでよく分からないんですけど、なんとなく高設定っぽい打感ではあります。
さらに、機種に1台当たりがあるという配分もどうやら間違っていないみたいです。
でも、周りを見てみると、その当たり台が6っぽくないんですよ。
さらに、現状判明している解析値とにらめっこしても自分の台も6というには弱い挙動。。。
ということで、少し早めでしたがやめることにしました。
ある程度固まった出玉を複数回取れたんで、差枚はなんとか浮いたんですが…
以下、この日の収支です↓
機種 | メモ | 投資額 | 回収額 | 収支 |
魔法少女まどか☆マギカ | 設定1?(268回転) | 10000 | 0 | -10000 |
チェインクロニクル | 設定4?(6655回転) | 8000 | 33000 | 25000 |
TOTAL | 15000 |
チェンクロを打ってみての感想(主にHEY!鏡との比較)
さて、今回チェンクロを初打ちしたんですけど、ぶっちゃけHEY!鏡よりヒキ次第ではやれるかなといった感想を持ちました。
というのも、333APに到達すれば常に50%で期待度50%のCZが取れるのと、初当たりが全部メインATに直行できるからですね。
その代わり、チェンクロは実質青天井ですけど。あと、スラッシュATなんで目押しには気を付けないといけません。
また、HEY!鏡は通常時から有利区間を使うのに対して、チェンクロはCZに突入した時点で初めて有利区間を使います。
そのため、ハマったから残りの有利区間が少なくて、完走した時に取れる枚数が少なくなってしまうということもありません。
つまり、、、低設定を打つならチェンクロの方がワンチャンある!←
スポンサーリンク
まとめ
今回は、初めてのホールで初めての機種を打ったんですが、状況を冷静に判断して良い立ち回りができたと思います。
ただ、イベント自体が弱くて設定6ツモとはならなかったのは残念ですが。。。
それでも、エンディングに行けたのもあって、実践自体は楽しめることができました。笑
みなさん、食わず嫌いせずチェンクロを打ってみましょう!笑
12月に入って、ここまでは設定6ツモとはなっていませんが、この後はハイスペックの設定6ツモも…?
という伏線だけ張っておいて今回は閉めようと思います。
ちょっと長くなってしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。
チェンクロ面白そう!って思った方は応援ポチをお願いします!