こんにちは。なまままも。(@namamamamo0607)です。
年が明けてしまいましたが、今回から年末の稼働を追いつかせていきたいと思います。
メシウマラッシュですよ←
この日は、久しぶりにマイホの取材イベントに参加。
抽選番号は真ん中あたりと悪くない感じ。
この日はHEY!鏡が増台でしたが、さすがにこの番号では厳しいと思うので、高配分になりそうな番長3から入りそうな位置を予想して台を押さえました。
スポンサーリンク
押忍!番長3:設定狙い
とりあえず、このあたりかなという位置で実践開始です。
早速打って行きますが、最初の解除ベルは14ベル(圧倒的前日の引き継ぎ)。
まあ番長3はリセットの50%で前日のベル数を引き継ぐんですが、ちょっと嫌ですよね。笑
そんな感じでとりあえずシマを一周してみると、わりと強いはずのハナハナのシマがまだ朝一状態。
リセット状況を見れるかなと思って、迷いましたが番長3はリリースしてハナハナに移動です。
数台ガックンチェックをしたんですが、ガックンする台としない台が入り混じっている感じ。
その中から、ガックンしてなおかつ入りそうな位置のグレキンで実践開始です。
グレートキングハナハナ:設定狙い
早速打ち始めて行きますが、どうもベル落ちが良くないです。
これだけじゃ何も分からないんですが、とりあえず周りを観察しながら打って行きます。
と、ここでHEY!鏡のシマに行くと1台空いてたんですよ。
しかも、履歴を見ると朝イチでKC直撃を引いて、それを消化してすぐにやめられていたんですよね。
これが、朝イチ20回転くらいで当たってたんですけど、なんとなくゲーム数が早すぎる気もしたんですよね。
それとも、リセットでいきなり引き戻し特訓に当選することもあるんでしょうか?
何はともあれ、機種も場所も挙動も強いので、罠の予感がしなくもないですけど打ってみることに。
HEY!鏡:設定狙い
この台って、設定6が分かりやすすぎて設定6じゃないってのがすぐ分かってしまうんですよね。笑
逆に、設定45などの判別はかなり難しいと思います。
とは言いつつも、機械割的に設定6以外は打たなくてもいいとは思いますが。
初当たりは取れるけどDZの振り分けが弱い…
そう思いながら打っていきますが、まずは2周期でボーナス当選と第一段階はクリアです。
この後のドライブゾーンがすごく大事なんですが、ボーナスの最終ゲームでチャンス目を引いて番竜門。。。
おそらくチャンス目は昇格確定だと思うんで、もともとはバスだったという香りがプンプンしますね←
さらに、この後も3周期・3周期となんとか打てそうな範囲内で当たってくれるんですが、ドライブゾーンが全部バスなんですよ。
また、実践値で設定6は半分近くが20ベルの振り分けになるんですが、出てくるのは10ベルと30ベルのオンパレード。。。
ということで、明らかに設定6じゃないってことでやめました。
設定45ならまだまだ全然あるとは思いますけどね。笑
タッチの差で鏡の設定6濃厚台を取り逃すやつ←
この時点で、3台左の台がすでに直撃を3回引いててかなり強い挙動。
そして、シマをうろうろしてるとその台が目の前で空いたんですよ!
その瞬間!!隣で打っていた方に下皿にメダルを投げ入れられました←
しかも!その方、隣の台を取ったのに自分の台のATを平然と消化してます( ´Д`)y━・~~
明らかな掛け持ち遊戯だったので、店員さんに言おうかとも思いましたが、マイホでトラブルになったら嫌だったのでやめておきました。
そんなこんなで、かなり挙動の良いHEY!鏡を取り逃がしてしまいましたが、その後すぐに通常BBを引いていて、場所的にも強い番長3を実践することに。
押忍!番長3:設定狙い
番長3も設定6じゃない!ってのは分かりやすいですね。笑
この段階では、差枚は凹んでいますがこの台しか通常BBを引いていなかったので、シマ1の設定6に期待しながら回していきます。
最初の当たりでいきなり設定2以上確定!
最初の当たりは、チャンス目からのマダララグビーから。
これが、初期ストックを持っていて2連。
しかも、復活したんですけど実は1日目の終了画面で出てたんですよ。設定2以上確定の清水寺!
さらに、この当たりの後に引き戻し特訓が出てきました。
これは中対決でしたが、ベルを引いておそらく自力?の引き戻し。
さらに、この当たりでも初期ストックで継続。あれ、これはもしかして設定6あるのか??
そして、この次の当たりはステチェンチャンス目!
番長シリーズ伝統の当たり濃厚演出ですね。
設定5もあり得るのか…?
挙動はいい感じなんですが、実はこの頂ジャーニー消化中に通常時から引き継いだベル数で47ベル解除。
そして、その前のベル数が32ベルだったので、通常A→通常Aのモード移行をしている可能性が高いです。
こうなってしまうと、既に設定6は無いかな…と言った感じですね。。。
とは言いつつも、設定1を蹴っていて、なおかつ通常A→通常Aという奇数っぽいモード移行をしていることから、設定5の可能性を捨てきれなかったんですよね。
仮に設定5だとすると、116%というハイスペックを捨てることになるのと、場所と挙動が強いことから設定45の判別にはなるだろうということで続行を決意。
すると、このART終了直後にいきなり来ました。
設定差特大のチャンスチェリー!!(((o(*゚▽゚*)o)))
これで、さらに設定45に絞った判別ができるようになりました。
肝心のARTは単発ばっかなんですけど。(;´д`)
個人的に、設定4と5を判別するには、
・ART中ボーナスの絶頂比率
・通常時のベルモード移行
を見て行くべきかなと考えています。
絶頂比率は、結局はARTが伸びないとなんともならないですね。笑
ベルモード移行については、対決連のループが大事かなと思っています。
設定4は対決連のループが12.5%なのに対して、設定5はそれが30.1%あります。
仮に、対決連自体が2回ループする確率は、設定4が1/64しかないのに対して、設定5は1/10程度です。
つまり、初回の移行も含めて対決連自体が3回ループすれば、設定4を否定する強い根拠になるということです。
これが確認できれば設定5を期待して粘れますが、対決連自体には移行してくれてもなかなか対決連自体がループしません。
また、対決連後に、チャンス→通常Bという超絶偶数っぽいモード移行を2回もしてしまったんですよね。
結局、チャンスチェリーをもう一発追加してかなり強い挙動ではあったんですが、ほぼ設定4で間違いないかなと判断して、さらにノーマルタイプに移動先があったのでこの台はやめました。
簡単な最終データとしては、以下の通りとなりました↓
ART初当たり:13回/3868回転(1/297.5)
通常BB:0回/3868回転
チャンスチェリー:2回/5248回転(1/2624)
ART中ベル比率(共通ベル/押し順ベル):42/277(6.60)
ART中絶頂比率:0回/2回
初当たりだけはたくさん取れたんですけど、とにかく出なかったです()
おそらく設定4でいいと思うんですけど、それにしてはベル比率が悪いですね。もしかしたら設定2もあるのか??
この番長3をやめた時点で20時近くですが、ここからは強い挙動のダンまちを後ツモ狙いで打ちました。
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか:設定狙い
この時点で、5000回転ほど回っていてティヴァインジャッジが約1/550とおそらく設定6でいいかなという挙動。
この日は結構な負債を抱えていたので、少しでも負債を捲りたい所でしたが、、、
1200回転でディヴァインジャッジ1回のみ←
さらに、ボーナス合算でも1/300(圧倒的白目)
21時過ぎでこの挙動では、設定6の自信が持てなかったので、ここで泣く泣くやめを決断しました。
以下、この日の収支です↓
機種 | メモ | 投資額 | 回収額 | 収支 |
押忍!番長3 | 設定1?(118回転) | 2730 | 0 | -2730 |
グレートキングハナハナ | 設定1?(129回転) | 4550 | 1110 | -3440 |
HEY!鏡 | 設定1?(1515回転) | 4550 | 1910 | -2640 |
押忍!番長3 | 設定4?(5248回転) | 40090 | 640 | -39450 |
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか | 設定1?(1265回転) | 26000 | 0 | -26000 |
TOTAL | -74260 |
スポンサーリンク
まとめ
結局、この日は番長3の設定4?っぽい台しかツモれないという結果に終わってしまいました。
収支についても、けっこう負けてしまいましたね。でも、これだけはあくまで結果なんで仕方ないです。。。
ちなみに、タイトルについてなんですけど、設定2以上確定演出が出ていれば個人的には設定5を見分けることができるんじゃないかと思っています。
設定24の偶数と設定5の奇数であれば、対決連のループを中心としたベルモード移行でなんとか判別ができるのではないかと思います。
どちらにしろ、ある程度時間はかかると思いますけど。笑
立ち回りについては、設定6じゃなくてもいいや、という考えで立ち回ってしまった結果、安い期待値しか積めなかったことがこの日の敗因だったのではないかと思います。
まあ、設定6をツモってもとんでもなく負けることもあるよっていうのが次回からの記事なんですけど←
この日とも合わせて歴史的なメシウマになってるんで、楽しみにしといてください()
今回もお読みいただきありがとうございました。
シウマを応援ポチで励ましてください。。。(´;Д;`)