【聖闘士星矢SP】ブロンズ5人+沙織終了画面出現台の実践データから見る設定6挙動の特徴をまとめました!

こんにちは!なまままも。(@namamamamo0607)です!

今回は、前回までの聖闘士星矢SPの設定6確定が出た実践を踏まえて、設定6の挙動について考察してみたいと思います。

巷ではかなり分かりやすいと言われていますが、ここではそこから一歩踏み込んだ考察をしたいと思います。

設定6実践はこちらから↓

【聖闘士星矢SP】初打ちで設定6確定画面出現!?やっぱり噂通りの挙動だったのか??~設定6実践・前編~

【聖闘士星矢SP】フリーズから千日戦争に突入!?薄い所を引けば設定6でもちゃんと出る!←~設定6実践・後編~

スポンサーリンク

詳細な実践データ

それでは、まずは実践の詳細なデータをつらつらと書いていこうと思います。

「当選ゲーム数 GB or SR(当選契機):GBまたはSRの内容」といった感じで書いていこうと思います。

特に重要だと感じた挙動については、太字で強調しています。

182 GB(ゲーム数):アイザック60%、1戦負け

64 SR直撃(ハズレ?):2連 244枚

384 GB(コスモポイントor強チェ):クリシュナ60%、3戦突破・SR、2連 294枚

152 SR直撃(ハズレ?):4連 339枚

33 GB(ゲーム数):クリシュナ50%、3戦負け、カノン開始画面(56確定)、ブロンズ5人+沙織終了画面(6確定)

46 SR直撃(ハズレ?):2連 222枚

37 GB(ゲーム数):クリシュナ60%、3戦突破・SR、2連 336枚

109 SR直撃(強チェ):2連 184枚

319 GB(コスモポイント):アイザック50%、1戦負け

157 SR直撃(強チェorコスモポイント):2連 237枚

136 GB(ゲーム数):アイザック50%、3戦突破・SR、2連 260枚

135 GB(ゲーム数):クリシュナ50%、3戦突破・SR、3連 328枚

70 GB(ゲーム数):バイアン60%、3戦突破・SR、消化中に千日戦争、エンディング

28 GB(コスモポイント):クリシュナ50%、2戦負け

18 GB(ゲーム数):ソレント50%、3戦突破・SR、2連 313枚

81 SR直撃(強チェ):3連 324枚

164 GB(コスモポイント):バイアン60%、3戦負け

35 GB(ゲーム数):アイザック50%、1戦負け

34 GB(ゲーム数):クリシュナ50%、3戦突破・SR、2連 340枚←女神像ステージ経由

35 GB(ゲーム数):アイザック60%、3戦突破・SR、2連 267枚←1戦目のレバオンで\セイントセイヤー/、ブロンズ5人+沙織終了画面(6確定)

153 GB(強チェ):ソレント50%、3戦負け

136 GB(ゲーム数):ソレント50%、1戦負け

71 SR直撃(ハズレ?):2連 204枚

180ゲーム抜け やめ

データをまとめると…

実践データをまとめると、初当たり関連は以下の通りとなりました↓

・GB初当たり:16回(1/171.6)

・SR初当たり:15回(1/183.0)

・SR直撃:7回(1/392.1)

・GBからのSR当選:8/16回(50%)

ちなみに、設定6の初当たり関連の解析値は以下の通りです↓

・GB初当たり:1/217.8

・SR初当たり:1/288.2

・SR直撃確率:1/409.6(SP・天国モード)、1/496.8(それ以外のモード)

すろぱちくえすと様より引用

解析値と見比べても、初当たり関連については今回はかなりやれていたという感じですね。笑

実践を通して感じた設定6挙動の特徴

それでは、上の実践値を踏まえて私が感じた設定6の挙動の特徴について考察して行こうと思います。

天国モード?でのGB当選からの勝手に3戦突破してSRに突入するパターン

こちらは、今回の実践で特に強く感じた良挙動ですね。

巷ではそこまで言われているイメージは無いんですけどね。。。

今回、GB初当たりの実に半分でSR直撃となりましたが、目に見える継続率に関しては60%までしか確認できませんでした。

それでも、平気で3戦突破して簡単にSRに突入していくんですよね。

これについては、稼働実践の中でも書きましたが、天国モードの存在による所が大きいのではないかなと思います。

それでは、天国モードの特徴をおさらいしてみましょう。

”天井が136ゲームで、当選時はGBレベル5が濃厚”

ちょんぼりすた様より引用

GBレベル5は内部の継続率が100%なので、実質的にSR確定となります。

そして、上の実践データを見て気付かれましたか?

今回のデータ、3戦を突破したGBはなんと7/8が136ゲーム以内のゲーム数解除によるものだったんです。

天国モードの特徴と、今回の見た目の継続率が低いのに簡単に3戦突破して行ったGBを考慮すると、天国モードによる当選の可能性が高いですね。

しかも、実践データを見ると分かりますが、このような挙動が連続している箇所も見受けられました。

また、稼働実践の中でも書きましたが、天国準備の特徴である「有利区間に滞在したまま通常時に移行する」という挙動も見られました。

これらをまとめると、設定6は天国準備からの移行も含めて天国モードに移行しやすく、さらにわりとループもしやすいと考えられます。

ちなみに、天国モードとSPモードはわりと同じような解除ゲーム数を選択するっぽいです。

なので、136ゲーム以内に解除したのにGBで普通に負けた時にはSPモードの可能性が高くなりますね。

SR直撃

次に、SRの直撃ですね。

今回の実践では、7回のSR直撃が見られました。

実践を通して気付いたのは、SR直撃はゲーム数での当選ではなく、自力解除であるということですかね。

さらに、強チェを契機?とした当選もありましたが、それ以上に特にレア役を引いていないのに当選するパターンが多かったように思います。

つまり、おそらくSR直撃は全役抽選で、普段の前兆ゲーム数とは異なったゲーム数で前兆が走るとアツいと思われます。

また、上の解析値にもあるように設定6では直撃確率はモードの影響を大きくは受けないので、あまり当選ゲーム数を気にしなくてもいいと思います。

SRの性能について

とにかく設定6はSRの性能が弱くて全然出ないって言われていますが、まさにその通りでした。笑

まず、天馬覚醒では7揃いなんてもちろんしないですし、レア役を引いても上乗せしない・ベル連でも基本1個までしか乗らないです。

1回だけ2個ストックすることもありましたが、1個もストックしないこともけっこうありましたね。笑

そして、継続率もおそらくかなり弱くて、基本は2連、最大でも2個ストックした時に4連しかしませんでした。

さらに、継続時の上乗せゲーム数も弱く、今回の実践では星矢が出てこようが全て20ゲーム乗せでした。

また、強レア役(強チェ・チャンス目)が1回も出現することが無く、千日戦争を除いて、SR中のストック上乗せも一切ありませんでした。

この台の小役って、強レア役も押し順ベルも7枚払い出しだから、もしかしたらSR中は押し順で強レア役をベルに変換してるんじゃ…←

スポンサーリンク

まとめ

今回、設定6を打てたということで、実践から設定6の挙動について考察してみました。

ざっくりまとめると、以下の3点が重要かなと感じました。↓

・136ゲーム以内のゲーム数解除で、継続率に関わらず勝手に3戦突破してSRに突入する

・(特にレア役を引いていないのに)SR直撃が複数見られる

・とにかくSRの性能が弱い

私は、まだこの台の設定6しか打ったことが無いのでそこまで実感が湧いてないんですが、初当たりに関しては相当尖った挙動をするんでほんとに分かりやすいと思いますよ。

確定演出なんか無くても、メリハリ配分だったら1時間かからずに判別できると思います。笑

リターンは小さくても、分かりやすさという点でリスクはかなり低いんで、朝イチから狙うのも「あり」だとは思います。

他の6号機と異なって、どうやら機械割詐称も無いみたいですし。←

今回の記事が、みなさんの設定狙いの役に立ったら嬉しいです!

参考になった!って方は応援ポチをよろしくお願いします!(`・ω・´)

にほんブログ村 スロットブログへ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする