【グレキン・マイジャグⅢ】打つ前に設定が分かりやすいジャグラーか、自分で打つと設定が分かりやすいハナハナか

こんにちは。なまままも。(@namamamamo0607)です!

今回は、マイホの特定日にノーマルタイプを中心に設定狙いをしてきました。

ノーマルタイプの2大巨頭であるハナハナとジャグラーを打ってきましたが、皆さんはどちらが設定判別しやすいと思いますか??

ホールに着いて、いつも通りにハナハナの機種1で存在する当たり台を探します。

と思ったんですが、空き台が多くて打てそうだったグレキンのシマにはボーナス合算で見ると特に強い台は見当たりません。

それでも、他の機種とクセが合致していて、まだ回転数がついていて合算もマシだった台を判別することに。

スポンサーリンク

グレートキングハナハナ:設定狙い

合算がマシとは言っても、3020回転でBIG:9、REG:7と全く良い数値とは言えません。

まあ、打ち出す時点で582回転ハマっていたので、それが無ければなんとか設定4くらいの合算ではありましたけどね。

プレミアチカの連続でBIGを量産!するも…

早速打って行くと、100回転ちょっとでBIGと好調の滑り出し。

と思っていたら、ここからが凄かったんです、、、

わずか4回転でBIGを引いて、その後打っていると華の周辺に若干の違和感が。

なんとおしとやかな光り方でしょう。

華の葉っぱだけがゆっくりと青点滅してます。注意して見ていないと危うく見逃しそうですね。笑

こうして連チャンBIGを追加すると、さらに連チャンBIGで今度は華の花びらだけが点滅。

そんなこんなで、気付けばBIGのみでハナ連が6連チャン!

679→4→59→51→3→22と、とてつもないハイペースで光って若干ついていけてません。笑

でもね、全然挙動が強くないんですよ。

スイカは取れない、パネフラもしない、しかも通常時のベルも全然落ちません。

もともとの根拠も強くなかったので、ここは一旦ノーマルのシマを見回ってみると強い台を見つけました。

マイジャグラーⅢ:設定狙い

打ち出す時点で、5153回転でBIG:21回、REG:21回とボーナスだけでも十分打てるレベルです。

さらに、ブドウを逆算してみるとチェリー狙いで1/6.17と設定5の近似値であり、この点でもかなり強い台です。

タイトルにも書きましたが、こんな感じでジャグラーは打つ前の設定判別がしやすいですよね。

その一方で、ハナハナは打つ前の履歴からの判別は難しいですが、自分で打つと設定は見えてきやすいと思います。

簡単にまとめてみましょう↓

ジャグラー

・メリット(打つ前):履歴から、ボーナス確率とブドウ確率が逆算できる。

・デメリット(打った後):自分で打ってもボーナス確率・ブドウ確率以外からは高低・奇偶の判別が全く効かない。

ハナハナ

・デメリット(打つ前):履歴からベル確率を逆算することが難しい(スイカを取れるか否かで大きく差枚が変わるため)。

・メリット(打った後):BIG中のスイカで高低が、REG中のサイドランプで奇偶の判別が効く。

こんな感じで、それぞれにメリット・デメリットがありますね。

どこに設定が入るか分からない状況で、履歴だけから後ツモを狙うならジャグラーに軍配が上がりますね。

一方で、設定が入る根拠があって、その答え合わせをより高い精度でできる点ではハナハナに軍配が上がります。

特に、設定456が濃厚な状況で一日打てるとなると、ハナハナはかなり高い精度でその設定が見えてくると思います。

終始安定した挙動で打ち切り!

さて、この台は打つ前に精度の高い判別をしていた(?)のもあってか、かなり安定した挙動をしてくれます。

それでは、1000回転毎の挙動を見てみましょう↓

<0~1000回転>

・ブドウ:169個(1/5.92)

・単独BIG:5回(1/200)

・チェリー重複BIG:0回

・単独REG:4回(1/250)

・チェリー重複REG:2回(1/500)

<1001~2000回転>

・ブドウ:167個(1/5.99)

・単独BIG:3回(1/333.3)

・チェリー重複BIG:1回(1/1000)

・単独REG:2回(1/500)

・チェリー重複REG:2回(1/500)

<2001回転~2944回転>

・ブドウ:151個(1/6.25)

・単独BIG:4回(1/236)

・チェリー重複BIG:0回

・単独REG:2回(1/472)

・チェリー重複REG:2回(1/472)

最後は閉店のため、1000回転まで回せていません。

所々単独REGが弱かったり、ブドウが落ちていなかったりしますが、総合的に見ると安定した挙動だったと思います。

↑光って少し違和感があるなと思ったら、CHANCE無しのプレミアペカ。

最終的なデータは以下の通りとなりました↓

また、判別ツールの結果は前任者の挙動も込みで設定6の可能性が一番高いという結果に。

台の挙動だけで言えば、設定6の可能性が一番高いとは思います。

ですが、基本的に特定日でもハナハナには設定6を使わない店なので、ジャグラーにだけ設定6があるかどうかは微妙な所ですが。。。

こういう時に、奇偶示唆のあるハナハナはやはり設定判別に強いですよね。(; ・`д・´)

以下、この日の収支です↓

機種 メモ 投資額 回収額 収支
グレートキングハナハナ 設定2?(685回転) 2730 23470 20740
マイジャグラーⅢ 設定6?(3368回転) 2730 28730 26000
TOTAL 46740

スポンサーリンク

まとめ

ハナハナではラッキーなBIG連で浮いてくれたのと、ジャグラーでは設定6?をツモれたこともあってけっこう勝てました。

ジャグラーは、挙動だけではどれだけ強くても設定6濃厚!とは言い切れないのが歯がゆい所ではありますよね。

こんな感じで、夕方からノーマルタイプの後ツモ狙いをちょくちょくやってますが、思いのほか安定して勝てますね。

いつかひどいしっぺ返しを喰らいそうですが、期待値のある限りは続けて行こうと思います(フラグ!?)。

今回もお読みいただきありがとうございました。

応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 スロットブログへ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする