こんにちは。なまままも。(@namamamamo0607)です。
今回は、マイホのイベント日にハナハナの設定狙いをしてきました。
設定4から設定5への機械割アップを目指して台移動をしたけど…?
この日は、マイホの特定日で設定狙い。
ホールを見回してみると、AT・ART機とハナハナが強そうな雰囲気。
その中で、ニューキングハナハナが全台系っぽく見えたのでそこから攻めてみることに。
スポンサーリンク
ニューキングハナハナ:設定狙い
4台中1台は動いてなかったですが、動いている3台は全体的に良さそうな雰囲気。
過去にニューキングハナハナの全台系をやっていたのを複数回確認しているのもあって打てるかなと判断しました。
打ち始めた台は回転数こそ少ないものの、2564回転でBIG:10、REG:8と十分な合算でした。
このホールの当たり台は設定4or5なので、奇数に寄ってほしい所ですが、、、
サイドランプが右ばっかで圧倒的偶数挙動。。。
210回転から打ち始めましたが、最初の当たりはちょっとハマって473回転でBIG。
↑プレミアチカからのスナスでBIG1確がいいですね。
その後、チェリー重複もありつつ、ハナ連でREGが固めて引けますが、、、
サイドランプはぜーんぶ右。(;´Д`)
おそらく上3つはあると思うんですけど、偶数設定が強くなってしまいましたし、このホールは下の設定が2というのもあってやめることに。
グレートキングハナハナ:設定狙い
この後、ハナハナシリーズ全体を見渡してみると、どうやらある法則に従って各機種に入っているみたいなんですね。
ニューキングハナハナに関しても、その法則に合致する台が一番強そう。
ということで、グレートキングハナハナでその法則に合致している台が空き台になっていたのでこちらに移動してきました。
この時点では2106回転でBIG:10、REG:4とややREGが足りていないかなという感じでしたが、BIGは引けているので設定5に期待して回していきます。
REGが固めて引けて寒色寄りということは…??
早速打ち始めていくと、わずか1kでREGが当選しました。
そして、サイドランプは青。
設定5狙いという点ではちょっとテンションが上がりますね。
そして、その後201回転、46回転でポンポンとBIGを引けて、そこからちょっとハマって365回転でREG。
そのサイドランプが、、、赤。
基本的には偶数高設定を示唆する色なんですが、仮に奇数設定で逆の色が出た場合には、高設定ほど上級色の赤が出やすいのは一つのポイントですね。
ここからハナ連で2回REGが引けたんですが、サイドランプは両方緑。(`・ω・´)
寒色に寄っていて上級色も多いので設定5の可能性が高くなってきました。
高設定挙動は続くもだんだん偶数寄りになってきて…
その後も、300回転までもハマらずに安定して初当たりを重ねていきます。
ちょっとBIGが重たいのでなかなか出玉は伸びて行かないんですけどね。。。
すると、ちょっとREGばかりでBIG間500ゲームを超えたかという所でレバオンバイブ!
以前の記事のコメントでいただいたんですが、このパターンってスイカ重複BIGの可能性が高いんですって!
ということで、4コマ滑りからの左リールにスナスからのスイカ揃いを目指してビタ押しをしますが、、、
1コマ早くて普通のスイカの出目になってしまったやつ()
↑そしてアメイジングも撮れてないやつ()
その後、わずか20ゲームで当選したハナ連BIGでは、、、レトロサウンド!
さらに高設定らしい強い挙動が見られてきましたね。
ですが、サイドランプの色が暖色寄りになってきた点について。(´・ω・`)
サイドランプが2連続で緑が来た後には、赤が来てこれで赤と緑が同じ数に。
さらに、その後3連続で黄色が来てしまいました。。。
偶数寄りになってきたのもあるんですが、なんだかんだBIG回数も全然ついてきていないのがやはり引っ掛かりますね。
ということで、この台も設定4っぽいかなあということで少し早めにヤメました。
以下、この日の収支です↓
機種 | メモ | 投資額 | 回収額 | 収支 |
ニューキングハナハナ | 設定4?(685回転) | 6360 | 4270 | -2090 |
グレートキングハナハナ | 設定4?(1967回転) | 3640 | 6550 | 2910 |
TOTAL | 820 |
スポンサーリンク
まとめ
店読みを頼りに、設定4から設定5への移動にチャレンジしましたが、結局設定4から設定4に移動したっぽい感じになってしまいましたね。笑
設定4でも打てなくは無いとは思うんですが、やはり期待値が安いので目指すは設定5ですね。
とは言え、特定日でも設定5がある日と無い日があるので、その辺を見極めて行けたらなあと思います。
今日の記事で5月の稼働記事が追いついたので、次回は5月の収支報告をしたいと思います。
今回もお読みいただきありがとうございました。
応援よろしくお願いします。