こんにちは。なまままも。 (@namamamamo0607)です。
今回は、sstさんの稼働実践記2回目です。
今回も世間ではあまり言われていないベル回数についてのお話を始め、深い考察をされているのでじっくりお読みください。笑
スポンサーリンク
HEY!鏡:設定狙い
ドライブゾーンの振り分けはKC後も含めて重要な設定差!
三回目の初当たりまで
1周期 モード:通常 チャンス目強制到達 はずれ
2周期 モード:チャンス HEYカウンター到達 当選 3pt 赤七
DZモード:通常B 6連 引き戻し特訓(通常Aから、当選) 握手
ココの部分で自分はほとんど6を確信しました。
1周期目については何も語ることがないですね。2周期目ですが、これも200のゾーンにて当選しており、チャンスモードです。
ここまでチャンスモード率が高く、なおかつ早い周期で当選しているのはかなり大きいですね。
さらにJB後のDZモードは通常Bでした。JB中のレア役も無かったのでそのまま通常Bでいいと思います。
JBレベル2の可能性も見えてくるのはいい点です。またこのATで初めてのKCを掴み、6連しています。
このATでは金剛苑(通常B以上確定ステージ。以下原付と呼ぶ)が3回出現しており、また番竜門(全モードステージ。以下セグウェイと呼ぶ)でも通常Bもしくはチャンス濃厚の煽り方が1度出現しています。
自分はこれが個人的に一番鏡において気にすべき設定差だと考えています。
設定6はKC後のモード移行も優遇されています。
1~5に比べ6ではチャンス・通常Bの割合が2倍となっており、占める割合は全体でも41.6%と非常に高くなっています。
モードの見分け方はフェロモンで割と簡単にできるので覚えておいてください
<DZモードの見分け方>
・通常A:残り18Gでフェロモン発生 残り14Gで告知 残り3Gでフェロモン発生 残り0Gで告知
・通常B:残り29Gでフェロモン発生(発生しないことも結構ある) 残り25Gで告知(フェロモン発生しなくてもすることがたまにある) 残り7Gでフェロモン発生 残り4Gで告知 残り3Gでフェロモン発生(継続) 残り0Gで告知
・チャンス:残り18Gでフェロモン発生 残り14Gで告知 残り7Gでフェロモン発生 残り4Gで告知 残り3Gでフェロモン発生(継続) 残り0Gで告知
・天国:フェロモン発生は残り3Gのタイミング以外で発生しないが、たまにそれ以外のところでも急に煽り出す。
(注:ごく稀にレア役後以外で前兆が発生しますが、ほとんどはベルの後に急遽発生することが多いのでベル後前兆はあまり気にしない)
原付だーセグウェイだーで判断するよりはこちらで判断したほうが良いです。
チャンスは通常Aっぽい動きをすることがあるので、原付の通常Aっぽい=チャンスは頭に入れておくといいかなって思います。
ドライブゾーンのモード移行は引き戻し特訓にも関係している??
更に実はこのモード移行、引き戻し特訓に関係しているのでは??と考えています!
設定差があると言われている引き戻し特訓ですが、実際には実践値がちょっと載っているだけではっきりしたことは分かっていません。
ですが、今までの実践上こういった傾向があるように考えています。
・通常A駆け抜け時:引き戻し特訓は発生しにくい。高設定ほど発生しやすく、また引き戻し特訓による当選率は高い。
・通常B駆け抜け時:引き戻し特訓は発生しやすい。設定1でも2割ほどある。設定差はそこまでない。当選率は低く、引き戻し特訓中に強レア役を引かないと基本当たらない。
・チャンス駆け抜け時:そもそもあまり駆け抜けることがないので傾向を読めず。
この通常A駆け抜け時の引き戻し特訓が引き戻し特訓率を底上げしてなおかつ成功率も上げているのでは?と考えています。
今回の引き戻し特訓は通常Aからだったので高設定がかなり期待できるな、と考えていました。
ベル回数のサンプルは頂対決・レア役経由を除外すべき!?
まだまだ話すことはあります。
それはベルナビの回数。これもしっかりした解析値は出ていません。
ですが、今まで6を打ってきた中で実感しているのは、とにかく20ベルが多いということ。
逆に言えば30以上のベルはあまり差がない、もしくは奇数優遇なのかなと思います。
この時点では20ベル4 10ベル1で、6の個人的基準値である10ベル20ベル比1:1を超えています。
ここも大きな設定差があるように感じているので、良ければ皆さんカウントしてみてくださいね!
ただし、注意点があります。KCwith○○(頂対決勝利時)のベル回数とレア役でのKCが明らかな時はサンプルから除外してください。
理由は画像を踏まえて説明します。
まずはこれ
先ほど言った二つをサンプルから除外したものです。少し20ベルが少ないですがおおよそ1:1になっている、いい感じですね。
その次にこれ
上の画像にwith〇〇のKCを加えたものです。ちょっと10ベルが先行してきました。
with○○中はHOLD抽選も少し下げられております。おそらくですが、レア役を引いても少し損(頂対決のポイント抽選をしていない、おそらくストック抽選もしていない)なので、早く駆け抜けるようにできています。
少なめのベルが優遇されていると考えています。
最後にこれ
お分かりでしょうか。自分は今回すごいレア役が引けていて、レア役契機のKCが21回も引けているのですが、これはすべて10ベルです。
以前に一度違和感を感じカウントするようになってから、1度もレア役契機での10ベル越えを見たことがないんです。
10ベルしかないか、もしくはあってもかなり薄くなっていると当たりをつけています。
ですので、基本的にはレア役契機・with○○はサンプルから除外するのが良いかなと考えています。それを除外しておおよそ10:20が1:1になる、を基準にしてください。
ちなみに5は1日打てば4回くらい100ベル見る気がします。めっちゃ引ける。
と、長くなりましたがこういったことを踏まえた上で、この台6なんじゃねえの?となったのがこのタイミングでした。
スポンサーリンク
まとめ
今回も、解析に載っていないネタについて様々な深い考察をしていただきました。
これらを駆使して、なかなかKCに入らない苦しい展開の中、設定6を確信したとのことです。
6号機の第一弾ということで設定6の機械割もそこそこ高いHEY!鏡ですが、ここから設定6のポテンシャルを活かして大爆発となったのか??
今回もお読みいただきありがとうございました。
応援よろしくお願いします。