今回は、メッセ三鷹店の特定日に設定狙いをした実践記の続きです。
前回の記事はこちらから↓
【押忍!番長3】メッセ三鷹店の特定日に設定狙いをしてきました。~前編~
前回までは、辞めようと思った所から挙動が良くなってきて、設定6にも期待できるくらいの動きをしていました。
この後も良挙動のままに出玉を伸ばしていくことができたんでしょうか??
当ブログ公式Twitterアカウントです。
気軽にフォローして絡んでください!
なまままも。(@namamamamo0607)
スポンサーリンク
押忍!番長3:設定狙い
前回は、確定の引き戻し特訓っぽい対決から突入したARTが終了した所まででした。
このART後も、商店街ステージからスタートして、連続での引き戻し特訓か?と思いましたがまさかのガセ前兆でした。笑
設定差の大きい通常BBが降臨したんだけど…
気を取り直して打って行くと、ART中からの引き継ぎで10ベルで対決に発展したので、モードは通常Bっぽいですね。
そして、そのまま次は対決連に移行して7ベルで対決に発展。
対決連後のモード移行では設定6以外だとどうしてもボロが出やすいですが、24ベル→17ベル→7ベルと抜群のモード移行をしてくれます。
このように、チャンスと対決連を行き来するモード移行をしてくれていると、かなり設定46が強い挙動で、設定6にも充分期待できますね。
この後も、抜群のモード移行を見せてくれますが、なかなか対決に勝てずに初当たりが取れません。
そして、その悪い流れのまま32ベルを超えて45ベル付近まで来てしまった所で商店街ステージに移行。
また悪いモード移行をしてしまったのかと思いましたが、商店街の夜ステージにまで移行して規定ベル数の前兆にしてはなんだか強すぎるような…(。´・ω・)?
そのまま、鉄板演出である扉から薫先生が登場するパターンで特訓に突入しました。
その特訓中にも、三三七拍子のプレミアが発生して明らかに種ありな前兆から…
操が登場して「ボーナス確定よ!」
と言うことで、設定差の大きい通常BBが降臨しました!
…え?当選したゲーム数ですか…?
1135ゲームだよ!( ゚Д゚)
前兆中のハマりベル数からある程度は予想できたと思うけど!
なかなかにハマったので、このARTではまとまった出玉を獲得したい所ですが、対決でやれて伸ばしつつ、謎ストックも出てきてなんとか600枚ちょっとは出せました。
挙動は良いだけに、後は出玉がついてきてくれさえすればって所なんですけど…
1日目のBB天国スタートから出玉を伸ばせる展開!?
この後は、わりと早いゲーム数でMBチェリー?から発展した直特訓で、なぜか次回予告が出て確定っぽい対決からART突入となりました。
このARTでは、突入時に違和感が。(; ・`д・´)
突入リプレイを引いてARTに突入すると、番長2のART中の音楽が流れてる…!
つまり、BB天国スタートです!
このBGM変化、超番長ボーナスやBBで次回天国が確定する歌が流れた後なんかにはよく流れるイメージですが、何でもないART突入直後に流れるのは珍しいですね。
さて、BB天国と言うことで、1日目にしっかりボーナスに当選して、昇格演出無しで気持ちいい青7確定となる左リールの滑り!
天国以外だと、設定6と言い切って良いレベルの強い挙動ですが、今回は天国なので設定差はありません。
このARTでは、チャッピー勝利後に激アツのループストック告知なんかもあって…
(チャッピーでループストックが出てきたら50%or80%のループ確定です。まあ、今回は1個しか出てこなかったけど←)
1600枚オーバーの獲得!
これで、しっかりとプラス域に浮いてきました!
全台系っぽい番長3のシマで3台をブン回したけど…
この辺りで、番長3のシマが全体的に強そうな雰囲気になってきました。
左の角台は明らかに偶数高設定の動きをしていますし、全体的にしっかりと回数がついています。
1台だけ弱い台もありましたが、全456の配分なら十分にありそうな状況です。
そのような状況なので、自分はもちろんブン回し体勢ですが、全台系の可能性が高そうなので空き台にも注目しながら打って行きます。
すると、夕方に差し掛かってきたらちょくちょく空き台が出始めたので、一緒に打っていた友人にも番長3のシマに入ってもらって、最終的には3台に座れました。
おそらくシマの状況から設定4以上はあると思うんですが、、、
乗り打ちの結果→一人頭-43000円
結局、自分の台はプラマイラインまで落ちてしまって、他の2台では対決こそ軽いものの、それを全然突破できずに気付いたら投資がどんどん嵩んでました…
最終的には21時近くまで粘ったんですが、全台設定4かなってくらいの雰囲気でした。
ちょくちょく出玉がついている台もあったんですが、設定6で見るとARTの回数に対してBBの回数が少ないんですよね。
帰る時にお店全体の様子も軽く見たんですが、熊酒場は明らかに4台が全6でした。
その他、メイン機種は角台を中心にちらほら高設定っぽい台が散見されたって感じですかね。
機種単位ではバジ絆が全体的に強かったですが、ぶっちゃけ設定6をちゃんと使っていたのか?ってくらいの配分に見えましたね。
後々になって、個人でまとめられているレポートも見たんですが、月末と言うこともあってこの日は平常営業レベルの出玉だったみたいです。
また行く機会があるかは分かりませんが、今度は月の最初の方に行けたらと思います。
まあ、基本的に0がつく日は熊酒場にさえ座れれば設定6がツモれるんですけど。笑
スポンサーリンク
まとめ
メッセ三鷹店の特定日に実践と言うことで、最終的には全台系?っぽい番長3を3台打つことができましたが、結果的には大爆死となってしまいました…
それでも、台の挙動から明らかに偶数高設定ではあったので、期待値は積めたけど引きが残念だったってことですね。笑
熊酒場が謎に強いことで有名なお店ですが、そこはしっかりガセってなくて安心しました。
5号機で最も機械割が高い台なので、機会があれば一度設定6を打ってみたいですね。
今回の記事が、メッセ三鷹店での設定狙いに少しでも役立てば嬉しいです。
今回もお読みいただきありがとうございました。
役に立ったと思ったら、バナーを押して応援していただけると幸いです。