今回は、バジリスク絆をスルー天井狙いで打ってきました。
案外サクっと当たることも多いスルー天井狙いですが、まさかのテーブルNにはまって…?
とうとう5号機のメイン機種であったバジリスク絆が撤去されましたね。
私も、それなりに稼がせてもらった機種なのでお礼を言わないとですね。笑
今回は、撤去期限前の稼働で、やはりバジリスク絆はク○台だと再認識した稼働です←
あ、ちなみに撤去期限を過ぎてからも、なぜかまだ置いているホールがありましたね。
関西じゃないのに。
当ブログ公式Twitterアカウントです。
気軽にフォローして絡んでください!
なまままも。(@namamamamo0607)
スポンサーリンク
バジリスク絆:47回転(5回スルー)
回転数は浅いですが、5スルーしているので個人的ボーダーとしてはクリアです。
それでも、最大でここからまだ6回BCを当てないとなので、早めにBTに入ってほしいところですが…。
BCを当てても当てても三日月しかでて来ないんだけど。。。
最初のBCは速攻当たりましたが、モードが微妙だったのかBT直撃は無し。
そして、これで6スルーになったんですが朧BCでは三日月とモードが悪そう。
その後も、200ゲームはハマらずにBCを重ねていくんですが、ずっと朧BCで三日月と満月しか出ません。
その勢いのまま8スルーまで来たんですが、まさかの9スルー目ではBC天井に到達。。。
しかも、ここまでスルーを重ねているのにあっさりスルーをして、しかも三日月(; ・`д・´)
通常のテーブルだと10スルーが天井になるので、9スルー目のここでは赤満月が出てもおかしくない所です。
なのに、出てきたのはモードA示唆の三日月…
…あ、これテーブルNだわ。
と思いましたが、なんだかんだモードDスタートでも三日月が出ることもあるし、テーブルNなんてなかなか飛ばないですよね。
10スルー目は、なんだかんだ早めに当たったので、もともと当たっていたかを確認するために天膳BCで消化すると、、、天膳は開眼せず。。。
と言うことで、テーブルN確定です←
↑しっかり10スルーしてBT入らなかったの図。
やっとのことさ11スルーしてBTに入ったんですが、ここまでスルーしたのでなんとか跳ね返ってほしい所です。
え?投資ですか?34kですね←
だったんですが、まさかの1戦目はBGM変化も無く昼ステージと言う単発臭。
さすがに11スルーして単発は無いよね??と思いつつ消化したらなんとか継続はしてくれましたε-(´∀`*)ホッ
そして、2戦目も無事に継続はしたんですが、、、3戦目に力尽きてまさかの400枚で終了。。。
さすが高モードと言わんばかりの弾正屋敷スタート!?
テーブルNが確定したので、BT後は必ずモードDorEに移行します。
なので、もう一回BTの初当たりが取れるのでそこでなんとか伸ばしたい所です。
すると、、、まさかのBT後に弾正屋敷スタート!
この時点でモードB以上が確定するパターンですが、モードCですらなかなか見ないですよね。
さすがはモードD以上スタートと言った所でしょうか。
そして、この弾正屋敷でしっかりと巻物を引いて、速攻BTの初当たりをゲットすることができました!
このBTでは、なんだかんだ継続を重ねて伸ばしていきます。
すると、追想の刻で不意打ちに成立役はチャンス目で最初から好機図柄が出てきて好機揃い!
チャンス目で強い演出が選ばれるとプレミアムBCに期待してしまいますが、ここは普通のBCでした。笑
と言うか、今はBT中なので比較的強い演出が出やすいことを忘れていました。
このBTでは、絆高確も絡んでBCも引けていたんですが(11スルーのBTよりよっぽど強い←)、4戦目の恋高確を活かせずに600枚で終わってしまいました。
それでも、34k入って絶望していた所からなんだかんだ1000枚近く返ってきたのでまだ軽傷で済みました。(*´ω`*)
この台の消化にかなり時間がかかってしまったので、この日の稼働はここで終了です。
以下、この日の収支です↓
機種 | メモ | 投資額 | 回収額 | 収支 |
バジリスク絆 | 47回転(5回スルー) | 34180 | 18800 | -15380 |
TOTAL | -15380 |
スポンサーリンク
まとめ
これが正真正銘の最後のバジリスク絆の天井狙いでしたが、一番キツい展開を味わわせてくれました。笑
やはり、テーブル制を採用しているので、悪いテーブルに飛んでしまうとこんな感じの苦しい展開になってしまいますね。
投資は嵩んでしまいましたが、なんだかんだ2回のBTで1000枚くらい取れて軽傷で済みました。
ですが、やっぱりバジリスク絆はク○台だと再認識した稼働となりました。笑
今後6号機でバジリスク絆2が出ますが、出玉はそこそこで良いので、ゲーム性の良い台にしてまたメイン機種となってほしいですね。
今回もお読みいただきありがとうございました。
バナーを押して応援よろしくお願いします!