今回は、バジリスク絆2のモード示唆とユニメモで分かるテーブルの情報を組み合わせた設定6判別の方法について考察してみたいと思います。
上手く利用すれば、一瞬で設定6が判別できるかも…?
今回の記事は、以下の設定6実践をもとにして書いています↓
【バジリスク絆2】情報求む!テーブルでは存在しないはずの所で赤満月が出たんだが…(。´・ω・)?
スポンサーリンク
バジリスク絆2はユニメモでテーブルの中身が見えるようになった
ご存知の方も多いと思いますが、今作のバジ絆2ではユニメモでテーブルの中身が見えるようになりました。
これはユニメモの達成度によって見られるモードの数が増えていき、ミッションを85%達成で全解放されるみたいですね。
ちなみに、最初の1つしかテーブルが分からない状態でも今回の判別には利用できるのでご安心ください。
↑私のユニメモでは全解放されていませんが、こんな感じでテーブルを確認できます。
このテーブルが見える化したことによって、モード判別と組み合わせて設定判別に利用することができます。
以下、その方法について解説して行きますね。
設定6のみハズレ目でもモードアップ抽選をしている
基本的に通常時のモードアップはチャンス目を契機に行われますが、設定6のみハズレ目成立時に0.4%でモードアップ抽選を行っています。
ということは、ハズレでモードアップをしたことが分かれば、自ずと設定6が確定するわけですね(`・ω・´)
<ハズレ成立時のモードアップ抽選(設定6のみ)>
移行先 | 滞在モード | ||
A | B | C | |
A | 99.2% | – | – |
B | 0.4% | 99.6% | – |
C | 0.4% | 0.4% | 99.6% |
D | – | – | 0.4% |
一撃様より引用
つまり、ユニメモとモードC以上確定演出を組み合わせると…
つまり、モードB以下でスタートしていて、チャンス目を引いていないのにモードC以上確定演出が出れば設定6が確定するということですね(*ノωノ)
ユニメモでテーブルを確認すれば、このモードB以下スタートが確実に分かると言うわけです。
モードC以上確定演出はいくつかありますが、以下に代表的なものを示しておきますね。
<モードC以上確定演出>
・リール演出横回転ロングで強レア役成立+本前兆否定
・忍びの玉演出「好機」
・演出発展ゲームで弦之介カットイン発生+BC非当選
・ステージチェンジ矛盾(甲賀卍谷→七里の渡し、伊賀鍔隠れ→佐屋路)
・小役成立時にLEDランプが白発光
すろぱちくえすと様より引用
スポンサーリンク
まとめ
今回は、バジリスク絆2のユニメモとモードC以上確定演出を駆使した設定6判別法について紹介しました。
設定6のみ初当たりがエクストラで分かりやすい機種ではありますが、悪いテーブルが選択されると案外分からないこともあるので覚えておいて損は無いと思います。
なんとなく通常時にチャンス目を引いたかどうかとモードC以上確定演出に注目しながら打つと後からユニメモでテーブルを確認するのが楽しくなりますよ。笑
今回もお読みいただきありがとうございました。
参考になったと言う方はバナーを押して応援お願いします!